パン屋
-
かわいいパンダのイラストが目印! ぶどう畑のパン屋さん hana panda
CEO 上阿原交差点をケンタッキー側に南下するとあるぶどう畑のパン屋さん hana pandaの紹介。 2014年時の店内は陳列棚がオープンになっていて、自分で…
-
家製天然酵母と山梨県産小麦「かいほのか」を使用した製パン 麦玄
CEO 4月にオープンした山梨市のパン屋さん製パン 麦玄(MUGIHARU)の紹介です。 4月29日にオープンしました。山梨市役所の近くにあり、通りすがりに見か…
-
ふわふわ、もちもち、ハード系が揃う自家製酵母のパン屋さん MOG MOG PAN
CEO 久しぶりに食パンを買いに行ったMOG MOG PANの紹介です。 笛吹市御坂町にあるパン屋さんです。山梨県立高等支援学校桃花台学園の近くにあります。スタ…
-
野菜とくだものが主役の映えるパンが並ぶ LE PAIN BOUTIQUE Bonne Maman(現在閉店)
甲州市にある向嶽寺へ向かう道の途中にある LE PAIN BOUTIQUE Bonne Maman(ルパンブティック ボンヌママン)の紹介。塩山のパン屋さんをグ…
-
三角屋根の小さくてかわいらしい一軒家が目印、自家製酵母のベーグル*いちか
双葉の坂道を上り切ったあたりにある自家製酵母のベーグル *いちかの紹介。事務所からは遠いのでなかなか買いにはいけませんが、この日は撮影でベーグルを使用することと…
-
山梨の老舗パン屋丸十パンでパンを買って公園で鳩とランチタイム
お久しぶりに訪れた老舗パン屋さん丸十パンの紹介。季節のオススメパンが看板に書かれています。 丸十パンといったらジャムおじさんのようにふっくらしたおじさんがマーク…
-
長坂インターからほど近い場所にある北杜市で人気のベーカリー べいくはうす FAIRY
長坂インターを出て左折、すぐ近くにあるべいくはうす FAIRY(フェアリー)の紹介。フェアリーは妖精という意味。ですから看板にも可愛らしい妖精さんが。 2004…
-
光と風のマーケットコートに新たにオープンしたベーカリー setsu
撮影でマーケットコートを借りている間も、いつオープンするのか楽しみにしていたベーカリーsetsu(セツ)の紹介。オープンしても撮影が押せ押せなのでなかなか立ち寄…
-
品数がすくないけど美味しいと話題のパン屋さん Bread and Coffee Green Terrace
今までは空いているのかいないのかわからなかったパン屋さん、Bread and Coffee Green Terrace(グリーンテラス)の紹介。道沿いにはナチュ…
-
甲州市民なら知っている懐かしい素朴な祝いパンのお店 町田製パン
町のパン屋さんとして古くから塩山周辺住民に親しまれてきた町田製パンの紹介。町田製パンは学校給食用のパンも製造しています。ここの味に慣れ親しんでいる人も多いはず。…