
4月にオープンした山梨市のパン屋さん製パン 麦玄(MUGIHARU)の紹介です。
4月29日にオープンしました。山梨市役所の近くにあり、通りすがりに見かけて立ち寄ることに。
グレーの壁に木製のドア、シックな雰囲気の外観。
3名ずつの入店制限がありますので、少し待つ場合もあります。

店内はコンクリート打ちっぱなしのモダンなカウンターにパンがずらり。
オープンキッチンになっていてパンを焼いているのがよく見えます。

以下は主だったパンの種類とお値段です。
ハードトースト | 560円 |
山形アンパン | 160円 |
クリームパン | 140円 |
クロワッサン | 220円 |
プチバケット | 140円 |
大葉フォカッチャ | 150円 |
ショコラ | 250円 |
などなど。昼過ぎ頃到着したのですが、時間帯によっても焼きあがるパンの種類は変わるようです。
以前、15:00頃に行ったのですがほとんどのパンは売り切れだったので、早い時間帯の方が種類は豊富そうです。
タイトルにもありますが、麦玄さんでは自家製天然酵母と山梨県産小麦「かいほのか」を使用した『誰かにプレゼントしたくなるパン』をコンセプトにこだわりのパンを焼いています。
ショートニング、マーガリンを一切使用しておらず、できるだけ添加物の少ない原料を使用しているとのこと。ジャム・カスタードクリーム・粒あん・カレー等も全て自家製。

この時購入したのはハードトースト、山形アンパン、クリームパン、クロワッサン。
ハードトーストは全粒粉を使ったその名のとおり、歯ごたえのしっかりしたパン。チーズやハムなどのせてトーストすると全粒粉の香りがします。
山形アンパン、クリームパンもふわっとした食感よりはややしっかりめなパン生地。中のアンやクリームも食べ応えのあるこちらもしっかりめな固さでした。甘さはどちらも控えめ。


クロワッサンは発酵バターの香りが豊かで、食べると生地の層がパリパリっと剥がれ落ち、食感も香ばしさもスタッフ好み。ショコラも気になりましたが、まずはスタンダードから、、と言うことで、次回は他のデニッシュを試してみたいと思います。

小麦と玄米の素材を活かした製法によって丁寧に作らた素材を感じられるパンです。店名も小麦と玄米から1文字ずつ取ったのですかね〜。
以前はカフェだった場所をリノベーションした場所。お店の前と、道路の反対側付近にも駐車場がありますよ。

製パン 麦玄(MUGIHARU)
住所 | 山梨県山梨市小原西952 |
電話番号 | なし |
営業時間 | 8:00~16:00 |
定休日 | 日曜日・月曜日 |
駐車場 | 5台 |