
春日あべにゅう沿いにある
今年の忘年会はどうする?暖かいものがいいですね〜というやり取りから、水炊きが食べたいということになり、ググる。
すると山梨県で本格的な水炊きが食べられるのは春日あべにゅうにある濃厚水炊き かぐらだけのよう。
年末なので予約を取って行きましたが、19:00頃にはほぼ満席になっていました。
店内は4人がけの半個室になっているテーブル席やお座敷席がありました。

メニューは他にもたくさんありましたが、少しだけ紹介。
濃厚水炊きセット | 2,530円 |
濃厚水炊き&豚しゃぶセット | 3,850円 |
焼き鳥 モモ・皮・セセリ・軟骨・ハツ・ハラミ 3本 | 各550円 |
鶏唐揚げ | 660円 |
鶏モモ炙り焼き | 660円 |
辛子レンコン | 660円 |
大根サラダ | 550円 |
富士桜ポークの角煮 | 1,100円 |
今回は濃厚水炊きセットを2人前注文。6時間煮込んで作るという鶏のエキスが凝縮した濃厚なパイタンスープ。
水炊きにハマったご主人が九州で食べ歩くなど研究したというスープは本場仕込み。
旨味は濃厚だけれど、塩などの味付けは控えめにしているとのことでした。

まずはスープをいただくのがお作法ということ。お店の方が器に少々の塩とスープを注いでくれます。塩は後から付け足してもOK。
鼻を抜ける鶏の旨味と舌に残るまろやかさ。

鶏肉は最初にモモ肉とムネ肉をよそってくれます。モモ肉はほろほろになるまで炊かれ、ムネ肉はしっかりした歯ごたえが残っています。
食べ終わった頃にセセリとつみれを店員さんが投入してくれ、頃合いを見て器へよそってくれます。
セセリはムチムチとした歯ごたえが美味しい部位。つみれはふわっとした食感。どれも美味しい。
自家製のポン酢と柚子胡椒をお好みで入れながらいただきます。


鶏肉を食べ終わった頃を見計らって店員さんが野菜や豆腐などを投入してくれました。写真はだいぶ煮立っておりますが。。。
相方スタッフによるとここまではお店の方が面倒を見てくれるのが本場のお作法らしいのです。なるほど。

その他に大根サラダや馬刺し、鶏皮ポン酢などをいただきました。久しぶりに馬刺しを食べたのですが、赤身が淡白でムチムチした食感が美味しかったです。



最後の締めはラーメンかうどんか選べます。二人で散々悩みましたが、相方スタッフが「ポン酢と柚子胡椒を入れて食べるのであれば、うどんの方が相性がいい気がしません?」ということで即同意。
普段食べるかつおに醤油出汁とは違う、まろやかな味わいのスープを吸い込んだ美味しい締めでした。

コラーゲンたっぷり取ったから、きっと明日はツルツルだよっ!などと言いながら、2軒目を目指しネオン街に消えたスタッフ達でした。いい年越しになった

濃厚水炊き かぐら
住所 | 山梨県甲府市中央1-20-17 ダイケン甲府中央ビル1F |
電話番号 | 055-222-3433 |
営業時間 | 17:30~24:00 ※金・土のみ24:30まで |
定休日 | 日曜日・月曜日・火曜日 |
駐車場 | なし |