ラーほーを食べにめんや なないろへ。
「ラーほー」とは笛吹市のサイトによると山梨県産の「ほうとう」麺を使って「ラーメン」のように気軽に食べられる「ほうとう」をコンセプトにした新感覚の麺料理とのこと。
笛吹市が頑張って推しているらしく、メディアで取り上げられ始めています。取扱店を見てみると夜からオープンのお店が多いため、昼でも食べられるなないろに来たというわけです。
以前訪れた時にはなかったキッズコーナー。小上がり席の奥側に設けられています。

他はテーブル・カウンター席となっています。
また注文システムも以前と異なり、食券販売となっていました。

とりあえず、ビールではなく昼なので餃子。450円なり。ニンニクのパンチが効いた餃子で、味付けもしっかりされています。
野菜たっぷりでお肉少なめなヘルシー餃子でした。

そしてやってきました。ラーほー、550円なり。見た目は普通の醤油ラーメン。澄んだ鶏ガラスープに通常のラーメンの具がのっています。

具の下からは小さな頃から食べ慣れた平たい麺が出てきました。でも通常のほうとうよりは薄く、きしめんより厚い感じ。
ぺろぺろした食感で、スタッフ的には好みの麺料理でした。あっさりした鶏ガラスープは麺と相性がとても良く感じました。

他のお店はまた違ったスープと合わせているようなので、吉田のうどんのように食べ歩いて好みの味を探すのも楽しそうです。
あっ、なないろさん自体は担々麺推しのようです。

めんや なないろ
住所 | 山梨県笛吹市春日居町桑度6321 |
電話番号 | 090-1612-7716 |
営業時間 | 昼/11:00~14:00 餃子テイクアウトのみ/16:00〜17:00 夜/17:00~21:30 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |