恵林寺の山門脇に昔からある恵雲堂の紹介。
なんとなく気になりながらずっと行く機会がありませんでしたが、この度めでたく立ち寄る運びとなりました。
味わい深いサイン。

恵林寺の山門側から見た外観。

建物自体は手作り感満載なサインとは異なり、コンクリート打ちっ放し部分と木材を組み合わせたモダンなデザイン。
入り口の暖簾をくぐるとちょっと薄暗くなっていて目の前には半地下となっている1階が見えます。
様々な国のアンティーク家具や雑貨が置かれていますが、現在はクローズしている様子。

すぐ右手に2階への階段がありました。登って行くと・・

突然視界が開け、吹き抜けの店内が目に入りますが、なんだかカオスな空間!

アジアンテイストなアンティーク雑貨に

古伊万里などをはじめとする和食器やアジア系のアンティーク食器が所狭しと置かれています。
お店はナチュラルなようなかっこいいような妙齢のおばさまが経営されている様子。

そしてこの時期は何より恵林寺参道の緑を借景にすごく涼やかでゆったりした気分で過ごせます。
紅葉の時期もきっときれいだろうなぁ・・。

さてさてここからはランチとなります。
ランチメニューはオムライスとビーフカレーの2種類。800円なり。それにドリンクをプラスすると1,200円となります。
さらに100円プラスでコールドドリンクに。この日は暑かったのでコールドドリンクにしました。なんやかんやで1,300円ですね。
あっ、でもドリンクは結構たっぷりでした。

サラダも卵などが入っておりましたが、スタッフの苦手な生玉ねぎも入っていたため、避け避けしていただきました。
お行儀が悪くてしつれいしました。。

こちらがビーフカレー。もう少しおビーフが入っていたら嬉しかったかも。欧風とも違った少しスパイシーな味わいでおいしかったです。ご飯の五穀米もおいしかったし。

で、こちらはサービスでつけてくれたフルーツ。冷たく冷やした梨とネクタリンがカレーの辛さで少し火照った口をクールダウンしてくれました。

恵林寺のお参りの際に立ち寄られてはいかがですか〜

恵雲堂(けいうんどう)
住所 | 山梨県甲州市塩山小屋敷1595-1 |
電話番号 | 0553-32-2434 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
駐車場 | あり |