地鶏で人気のお店が始めた銀しゃり処 米右衛門の紹介。地鶏うえだの隣です。
お米が美味しそうな名前ですよね。

店内はあまり広くはありません。奥にある4人がけのテーブル席は3席とも埋まっていました。
家を出る前に予約していって良かった・・。スタッフは2人がけのカウンター席に通されました。ちとせまいですが・・。

京都をイメージしたという店内は狭いながらも落ち着いた雰囲気です。
カウンターテーブルは半分ガラス状になっていて、中には写真のような和小物が京都の寺の庭園をイメージした白砂の上にディスプレイしてあります。

さてお料理ですがお昼は定食がメインになっています。
定食には米右衛門こだわりのなま甘酒や副菜が付いて来ます。このひのなま酒はメロン果汁入り。フルーティーなのでとても飲みやすいです。他の副菜は塩麹漬け野菜、ネバネバ4、つくねレンコンなど、どれも体にやさしそうで、お味も美味しかったです。

こちらは親子丼定食 1,500円なり。

とろとろの卵が食欲をそそります。

もう1定食は和風唐揚げ定食 1,400円なり。

しっかり醤油、ニンニク、生姜などが効いたジューシーなお肉を外片栗粉多めでカリッと揚げています。

定食が運ばれてすぐに、店員さんが重そうに土鍋を運んで来ました。
中を見るとつやつやの銀シャリが! おこげもできていました。

それをお茶碗によそってもらい、定食が完成となるのです! やっぱり土鍋ご飯ってテンションが上がります。
お米はおかわり自由。隣の席の女子が二膳飯を食べていて、「若いっていいわ〜」と思ったスタッフ。残念ながら1杯でダウンです。

でもデザートは別腹! 定食代プラス400円でほうじ茶か抹茶のティラミス(お薄付き)を注文。

スプーンですくうと、トロッとしたクリーム状。そこにスポンジケージが沈んでいましたが、進化系ティラミスですかね。
甘さ控えめで最後まで美味しくいただきました。

夜限定の定食や一品料理があるようなので、機会があれば今度は夜!

銀しゃり処 米右衛門
住所 | 山梨県甲府市上石田4-9-3 ソンド・メール A101 |
電話番号 | 050-5595-1504 |
営業時間 | 昼/11:30~14:30 夜/18:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |