
しおごみち沿いにある麺酒亭 成屋の紹介。
ずっと空き店舗となっていたしおごみち沿いの店舗がラーメン屋になった!と通りすがりに見つけた時は、この場所で営業してお客さんがはいるのかなぁと少々疑問に思ったスッタフでした。実際その時は駐車場にほとんど車がありませんでした。
しかし、次に通った時にはかなり車が止まっており、スタッフも入ってみることにしました。
中はかなり広く、少々驚きました。テーブル席、小上がりもありお子様連れもオーケー。


調べてみると、山梨の国中エリアを中心に数回の移転を繰り返しているお店らしいのですが、同時に人気店でもあるようです。
確かにスタッフがいる間、お客さんがどんどん回転していく感じでした。近くには以前からの人気店「中華そば おかめ」もあるので、ライバル店となりそうです。
おもなメニュー。2022年9月時点。ラーメンの他にも定食や一品料理もあります。
中華そば | 750円 |
特製 肉汁つけそば | 850円 |
ネギ味噌ラーメン | 880円 |
閻魔南蛮味噌ラーメン | 980円 |
鶏塩ラーメン | 750円 |
地獄ラーメン | 800円 |
閻魔地獄ラーメン | 950円 |
成屋 ネギ餃子 | 450円 |
醤油・味噌・塩がありますが、一際目を引くのが閻魔系激辛ラーメン。スタッフ隣の席のお客さんが真っ赤なスープのラーメンを汗だくで食べていました。
スタッフは冒険しませんので、濃厚北海道味噌ラーメンを注文。800円なり。
名称のとおり、濃厚な味噌にプラス焦ネギでとても香ばしいスープ。極太めんまと厚くてとろけるようなチャーシュー。

麺は中太麺の卵めんを使用しているとのこと。濃い黄色の見た目で、食べるとしっとりつるつるっとした食感。
味噌ラーメンにとても合うと感じました。(ピントが手前にしか来ていない画像ですいません。)

そして駐車場の看板にも大きくオススメとあった、「伝説の味 成屋 ネギ餃子」。
餃子というよりは見た目も、食感もワンタン。
ネギはよくさらしてあるのか辛味はあまりありません。皮がツルツルで、肉の部分がプリッと、上に乗ったニンニクをちょっとずつのせ、あっという間に食べ終わってしまいました。一人1皿あったほうがいい気がします。

かなり目立つのですぐにわかると思います。閻魔級の辛さに挑戦できる強者は一度お試しあれ。

麺酒亭 成屋
住所 | 山梨県山梨市三ケ所956 |
電話番号 | 不明 |
営業時間 | 昼/11:00~14:00 夜/17:00~21:00くらい |
定休日 | 不明 |
駐車場 | あり |