とある週末、運動不足解消にと事務所周辺を少し歩いたスタッフ。
空気は冷たく肌を刺す感じはありましたが、少しずつ春の気配を感じられもしました。
この時期は空気がとても澄んでいるので(前日に強風が吹いていたこともありますが・・)南アルプスがとてもくっきり見えます。

ブドウ畑に目をやると春に向けて剪定作業がされ、ブドウ棚もすっきりしていました。

畑の日当たりの良い場所にはエンドウ豆が芽を出し、そこそこの大きさに成長しています。

紅白の梅も咲いてきました。もう少しで満開になりそうです。
甲府市で梅の名所として親しまれている不老園では、早咲きの梅が咲いているとニュースで取り上げられていました。


桜はまだまだですが、それでも蕾がぷっくりとしてきています。

足元の岩にはてんとう虫の蛹がくっついています。無事に越冬して成虫になってほしいものです。

2月3日は節分でしたが、みなさんも豆まきをしましたか? 我が家は柊に鰯の頭を刺して玄関に飾りました。

庭も少し賑やかになってきています。ふきのとうがポコポコと顔を出し始め

福寿草も咲いてきました。

何かの新芽も出てきましたが、スタッフにはよくわかりません・・
寒いのも暑いのも苦手なスタッフは春を心待ちにしているのでした〜
