除夜の鐘に引き続き、元旦は朝6:00に起きて初詣に。こんなに朝早くに初詣に行くのは初めて。眠くて目が開きませんでした。
物部神社は山梨県内最古の神社。物部氏の祖にあたる可美真手命(ウマシマデのミコト)より十神をお祀りする神社です。
物部神社は古くからこの地域に住む氏子達によって守られてきた神社です。
昨年氏子さん達がボランティアで参道から神社へ上がる階段を整備してくれたのだと聞きました。

御手洗所で口や手を清めて・・

今年も一年つつがなく過ごせますように参拝しました。


各自の参拝後は、近隣住民みんなで参拝。

君が代の斉唱のあと、国旗掲揚。一月一日をみんなで歌い・・

そうこうしているうちに初日の出が!
何とも清々しい一年の始まりとなりました。

帰りにはお神酒とにぼし、みかんが振る舞われます。
にぼし・・久しぶりに食べると何だか味わい深かったな・・。

春は桜が咲いて見事ですのでぜひ一度いらしてください。
場所は大蔵経寺のすぐ横です。

物部神社
住所 | 山梨県笛吹市石和町松本610 |
駐車場 | あり |