週末の東京ではお花見客でごった返したようですが、山梨県でも桜が満開になってきましたよ。
花の状況は刻々と変わるので、状況報告がてらの更新です。
前回の投稿時はちょろちょろぐらいでしたが、ムスカリがたくさん出てきました。

毎年思うのだけれど、ペコロスみたいでおいしそうな紫陽花の新芽。

また今年初めて花を咲かせた糸水仙。

珍しい水仙の仲間で、母が数年前にお友達からもらったのですが、ずっと花が咲かないまま・・。
今年は新年号になるので、記念に咲いてくれたのでしょうか。

優しいスモーキーな色合いがお気に入りのクリスマスローズ。

今朝見たら既に花は散って葉っぱだけになっていた河津桜。

現在満開中のスモモの花。真っ白い絨毯です。ただ今週末まではもちそうにありません。

見たい方はお早めに!

こちらは出荷用のすすもと違い、花粉を採取するためと聞いているスモモの花。薄ピンク色のシュッとした花びらが特徴的です。

青空にピンクと白の色が映えてとても美しいですよ。

また我が家の菜園では、冬菜の新芽がニョキニョキと出ておりました。
冬菜の葉っぱはこの時期になると硬くて食べられませんが、新芽は柔らかくとても美味しいのです。

穂先だけを摘んで収穫。ちょっぴりほろ苦い春のおひたしにしていただこうと思っています。
今週末は春爛漫の山梨に是非足をお運びくださいね〜
