本日は日本のいいもの.jpというサイトで掲載される三重県の焼き物、萬古焼のブレッドメーカーぷらすの撮影でパン倶楽部 ぷうさんに朝から撮影協力頂きました。
ブレッドメーカーぷらすはパン生地を器に入れてオーブンで焼くことができ、焼き上がったあとは保存容器としても使えるすぐれた商品です。
![日本のいいもの.jp 萬古焼 ブレッドメーカーぷらす](https://niauhaus.jp/wp-content/uploads/2016/10/c635025770dfd5ce6697e76ad77c441c-1.jpg)
ブレッドメーカーぷらすを使ってパンを焼く工程を撮影するため、パン倶楽部 ぷうさんのスクールをお借りしました。
ぷうさんとスタッフは中・高の同級生で、Sakka zullaの取材を通じて再会。忙しい所をお願いしましたが快く引き受けてくれました。
スクールですが、オープンキッチンで素敵なのです。こんなところでパン作りを習えたらいいな〜とカメラマンさんと。
![手順を撮影中](https://niauhaus.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_2351-2.jpg)
スタッフはパンなど作った事がないため円滑に撮影が進むようぷうさんに撮影協力をお願いしたのですが、自分でも作れちゃうんじゃね?っと錯覚してしまうほど手際良くパン生地が出来上がっていきました。感心して思わず仕事を忘れて見入るスタッフ・・。
![パンを丸める](https://niauhaus.jp/wp-content/uploads/2016/10/DSC4977-1.jpg)
生地を丸めていれ、もう少し発酵させたらオーブンに入れて焼きます。
だんだんすべすべでまあるい生地が可愛く思えてきました。
![ブレッドメーカープラスにパン生地を入れる](https://niauhaus.jp/wp-content/uploads/2016/10/DSC5043-1.jpg)
焼き上がりはこんなイメージ。ご自宅で焼きたてパンはいかがですか?
ブレッドメーカーぷらす自体の掲載はこれからですが、日本のいいもの.jpにはメイドインジャパンのいいものがたくさんありますよ。日本のいいもの.jpをぜひ覗いて見てください。
![日本のいいもの.jp 萬古焼 ブレッドメーカーぷらす 焼き上がりイメージ](https://niauhaus.jp/wp-content/uploads/2016/10/0f08e9fa1e463ad4553971c29454a919-1.jpg)
それからパン倶楽部 ぷうさんのスクールですが笛吹市内にあります。詳しくはホームページをご覧くださいね。
写真は10月30日、昨日道の駅 富士川で開催されたマンマメルカートというイベントでぷうさんが販売したパンです。
いつもイベントでは行列ができてすぐに売り切れてしまいスタッフはまだぷうさんのパンを食べた事がないのです。涙
いままではイベントや予約制でしか買う事が出来ませんでしたが、安心してください! こんどは買えますよ。← 古
少し前から「mano e mano」というセレクトショップで金・土曜日限定ですが販売を始めたそうです。
「mano e mano」ではハンドメイドの作品も購入できるのでぜひ足を運んでくださいね。
![パン倶楽部 ぷうさんのパン](https://niauhaus.jp/wp-content/uploads/2016/10/IMG_7068-1.jpg)
日本のいいもの.jp /カワグチ企画
住所 | 山梨県西八代郡西八代郡市川三郷町市川大門150−5 |
電話番号 | 055-272-1489 |
ネットショップ | 日本のいいもの.jp |
パン倶楽部 ぷう/mano e mano
住所 | 山梨県甲府市上町275-2 |
電話番号 | 055-287-8082 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 日曜日・月曜日・祝日 |
駐車場 | あり |