西嶋地区へイルミネーションまで行くのであればもう少し足を伸ばして久しぶりに身延山 久遠寺へ行くことに。
身延山 久遠寺は日蓮宗の総本山であり、甲斐108霊場最後の札所。スタッフも御朱印を頂きました。
駐車場についてみると見慣れない乗り物が・・。お寺に似つかわしくないロボチックなデザイン。

どうやら参拝に来るお客様用のリフトらしく、リフト料はお気持ちでとのこと。

あっという間に本殿横につき、とても楽ちん。
そして例の階段を覗きに。

えぇ、とても急です。足を滑らそう物なら下までノンストップで転がっていけそうです。
スタッフの弱り切った足腰では登り切れそうにありません。

下からみても上からみても急な階段でした。下からみたら壁にしか見えない。
上の駐車場まで車で、そこから更にリフトに乗って正解でした。

こちら本殿。荘厳です。

桜が咲く時季は五重塔にも桜の枝がかかって見事なコラボレーションを見せてくれます。

やはり身延町の方が盆地よりも温かいのでしょうか。まだ紅葉が残っていました。

また今年は温かい冬ですので、桜が勘違いして咲いていました。
ちょっと得した気分。

こちらは仏殿。

よく見ると日蓮お上人様が見えました。

総門からあの急な階段を白装束で太鼓を叩きながら100人ほどの信者さんが「南無妙法蓮華経」を唱えながら上がっているのをみたことがあります。ぞくぞくっとするほど荘厳な雰囲気に包まれました。
運が良かったら見られるかもしれませんね。

身延山 久遠寺
住所 | 山梨県南巨摩郡身延町身延3567 |
電話番号 | 0556-62-1011 |
駐車場 | あり |