久々の来訪となる銀しゃり処 米右衛門の紹介。
地鶏が人気のお店、地鶏うえだの姉妹店。人気のお店で、訪れたこの日は満席でした。
店内はカウンター席と半地下になっているテーブル席があります。
テーブル席は赤いシートが設てあり、ゴージャスな雰囲気です。
七賢のお酒造りに使用される仕込み水をいただくことができます。仕込み水はワインボトルに入れ提供され、ワイングラスに注がれます。この日は友人3人と訪れたのですが、遅れて来た友達が昼間から飲んでいるのかと驚いていました。
参考までに、2023年4月のメニューの一部です。
2018年に訪れた時よりお値段は全体的にあがりました。お手軽感のあるランチではなくなってしまいましたが、上質さや高級感を味わいたい方におすすめです。
和風唐揚げ定食 | 2,100円 |
甲州地鶏胸ステーキ定食 | 2,380円 |
牛ハラミ定食 | 2,400円 |
マグロ中トロ定食 | 2,000円 |
うなぎのひつまぶし御膳 | 3,000円 |
鮭といくらの親子丼御膳 | 3,000円 |
炊飯土鍋で炊いたご飯を土鍋ごとテーブルに店員さんが持ってきて、好きな量を茶碗に盛ってくれます。ご飯とお味噌汁はおかわり自由。
友人が注文した銀鱈塩麹定食。2,950円なり。
肉厚な脂ののった銀鱈に塩麹の塩気が合います。白飯がすすんじゃうやつです。
こちらは親子丼定食 2,200円なり。ふんだんに卵を使ったふわふわ、とろとろの親子丼。
地鶏専門店の姉妹店だけに、鶏肉がとても柔らかいと言っていました。鉄鍋で提供されるので、熱々のまま。
こちらはスタッフが注文したチキン南蛮定食。2,150円なり。
衣はカリッとしていますが、中は驚くほどジューシーで柔らか。マヨネーズ多めのタルタルソースと甘辛タレで白飯がこちらもどんどん進みます。土鍋で炊いたふっくら甘い白米も美味しく、結局おかわりをしてしまいました。。
御膳に乗っている小鉢は6〜7種類の中からお好みで選べるというのも嬉しい。
夜限定の定食や一品料理のメニューを見て、今度は夜来てみようという話となりました。実現するといいなぁ。
銀しゃり処 米右衛門
住所 | 山梨県甲府市上石田4-9-3 ソンド・メール A101 |
電話番号 | 050-5595-1504 |
営業時間 | 昼/11:30~14:30 夜/18:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |