牧丘町が運営している温泉施設花かげの湯の紹介。
以前牧の湯だった頃に行った以来です。泉質はアルカリ性単純温泉、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩などに効能があるようです。
お風呂の写真は撮れませんので、女風呂のみですがどんなか説明します〜。内風呂は大きなお風呂・寝湯・水風呂・サウナと洗い場が、外には露天が1個と洗い場があります。夕方の露天風呂はとても気持ちがよかったです。
フロントには花かげの湯周辺の農家さんが作った旬の野菜が並んでいます。道の駅よりも安いかもしれません。
通常は大広間を利用しながらお風呂や食事を楽しむのですが・・
ちびっ子たちが一緒だったので個室を借りました。3時間1,000円です。安!
また頼んでおけば個室まで食事を運んでくれますので、小さなお子さんがいるファミリーは安心して利用できそうです。
さて名物となっている富士山丼ですが、さすがに注文は「誰が食べるんだよっ!」となったので写真だけ。富士山の標高にちなんで金額は3,776円なり。
エビが富士山のようにそそり立っています。緑のパセリは樹海ですかね・・。
お風呂でゆっくりした後は食事タイム!
作るのに少々時間がかかるようなので、お風呂に入る前に何時頃食事を持ってきて欲しいと注文しておいた方がスムーズ。
アジフライ・・金額失念しちゃいましたが、800円ほどだったかと。
ミニ天丼ハーフうどんセット。920円なり。女性だったらこれでお腹がいっぱいになってしまいます。
でこちらは穴子天丼、1,280円なり。エビや舞茸・カボチャなどの天ぷらも入っていますが、やはり目を惹くのは丼からはみ出した穴子。
サクッと揚がっていて天ぷらはとても美味しかったです。プラス200円で激盛りに出来るそうですが、どんなになってしまうのでしょうか・・。
この日は風邪気味だったので、また体調がいい時に訪れたいです〜
花かげの湯
住所 | 山梨県山梨市牧丘町窪平453−1 |
電話番号 | 0553-35-4126 |
営業時間 | 4月~10月/10:00~21:00 11月~3月/10:00~20:30 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始 |
駐車場 | あり |