昨年末ですがniauhausの忘年会は「ふぐコース!」ということで仙場へ。
冬限定のようですが、仙場ではふぐ料理を出しています。
えぇ、奮発しました。1万円のふぐコースです。
前菜は生ガキ、クルミあえ、胡麻豆腐、あん肝など色々と楽しめるもでした。カラスミが分厚く切ってあり、濃厚さとねったりとした食感を楽しみました。

ここからふぐ料理が色々と運ばれてきます。
コラーゲンたっぷりな革のポン酢和え。コリコリ、ムチムチ、食感が楽しいお料理ですよね。

てっさとも言われるふぐ刺し。ムチムチとした弾力のある食感、淡白な白身。
野球の長嶋さんみたいにがーと箸で刺身を一気に!とは勇気がなくてできませんが、2、3枚頬張って美味しく頂きました。

中に白子が入っている贅沢な茶碗蒸し。白子部分にあたるとトロッと濃厚な味わいが口いっぱいに。
茶碗蒸しが大好きなスタッフはお替わりしたい美味しさでした。

コースも中盤。いよいよてっちり鍋。でもお腹をすかせてきたはずなのに結構苦しくなってきました。

骨を入れて出汁が出たら野菜などを入れ、更にふぐの身を入れていきます。

生の時とはまた違いぷりんとした食感。紅葉おろしでいただきます。
自家製のポン酢もおいしかったなぁ〜。

こちら唐揚げ。淡白な味わいのふぐは揚げても美味しい。身がほろほろっとなりまた違った食感に。
すだちをかけてさっぱりと。

てっちり鍋を雑炊にして〆となりました。ふぐから上品なお出汁が出て大変美味しい雑炊でしたが、お腹がいっぱい過ぎて半分ほど残してしまいました。申し訳ない・・。

デザートの杏仁豆腐は別腹ということで何とかお腹に入れまして、ごちそうさま。
昔は苦もなく平らげたであろう量なのに、年取ったな〜としみじみ感じた年末でした。涙

ところで前回訪れた際には分かりませんでしたが、調理場の脇に4人ぐらいが入れる個室と二階にも座敷があるようです。
今回は調理場脇の個室でコースを頂きました。部屋の写真は撮り方が悪く微妙すぎたので割愛しました。

仙場
住所 | 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1664 |
電話番号 | 0120-26-5750 |
営業時間 | 昼/11:00~14:00 夜/17:00~22:30 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | あり |