山梨に住んでウン十年、初めて富士急行線 河口湖駅へ行ってきました。
まじかよ・・という声も聞こえてきそうですが、ホントの話です「(´へ`;
河口湖駅に到着して驚いたのが半分近く、いやそれ以上が外国人観光客!
入口付近にはイスラム圏のヒジャブを被った女性達や欧州から来た方など国際色豊か。
頭の中では「世界の車窓から」の音楽と石丸さんのナレーションが流れてました。笑
大きなリュックを持った人が多かったので、ほとんどの人が富士登山なのかな〜?

駅の規模はそれほど大きくないのに売店はなかなかに充実していました。
フードコートでは吉田のうどんや富士山にちなんだ料理が食べられます。昼ご飯後でなかったら食べたかったなー。

それからこれ。山梨県の特産品である「甲州印傳」。
お仕事で印傳の商品を扱う事も多いのですが、初めて見る「富士山柄」印傳。
河口湖周辺の限定販売柄だそうな・・・。結構かわいいかったです。お土産にぜひ!

また外には古い電車が展示されていました。ノスタルジックな趣だな〜。
そのうちに富士登山電車に乗ってみたいのですが、1日に2本しか出ていないんですよね〜。おまけに予約みたいだし・・。

駅舎も赤瓦の屋根でなかなかにキュート。
改装中のJR石和温泉駅もぜひ河口湖駅のようなオシャレな外観にして頂きたいものです。
来てみないとわからないものだな〜と改めて感じた河口湖駅ぶらり散歩でした。

富士急行線 河口湖駅
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3641 |
営業時間 | 6:00~22:20 |
定休日 | なし |
駐車場 | 有料駐車場あり(15分無料) |