珍しく穏やかな天候のなかで行われた山神宮祭典、お天狗さんのお祭り

少し前になりますが2月21日は山神宮祭典、お天狗さんのお祭りでした。
昨年は仕事に追われて写真を撮るどころではありませんでした。今年は仕事が終わった後、お祭りが始まる前に写真を撮りに行きました。
わかりにくいですが、山腹に小さな光が見えますかね? 本宮までの誘導灯です。
足場が悪い山道を15分ほど登るでしょうか・・。スタッフにはそんな根性はございませんので今年も下から拝みました。

山神宮 本堂への誘導等
山神宮 本堂への誘導等


入り口の提灯に灯りが灯されました。地域のお祭りというものはいくつになっても、規模は小さくなっても少しワクワクします。

山神宮 提灯
山神宮 提灯


梅もほぼ満開です。写真を撮っているとふわりと梅の香りが漂ってきました。

山神宮 梅の花と登り
山神宮 梅の花と登り


社務所の中では氏子のおじさんたちが忙しそうに準備をしています。
毎年9軒の氏子が準備を整え、当日甲州市塩山にある菅田天神社の神主さんにお祓いをお願いしています。

山神宮 社務所
山神宮 社務所


破魔矢や絵馬、お守りにお札などを用意していました。

山神宮 破魔矢
山神宮 破魔矢
山神宮 お守り
山神宮 お守り
山神宮 絵馬など
山神宮 絵馬など


こちらが参拝者が多く買っていくお札です。商売繁盛や火事から守ってくれるとの言い伝えから飲食店の方が多く買い求めていくと聞いています。
写真を撮っていると氏子のおじさんが「でっかい方を持ってきてやるじゃん。撮ってけし。」と言って本堂でしか販売しない金札を持ってきてくれました。お忙しいのにすいません。
普通の札は文字が黒いのですが、

山神宮 お札
山神宮 お札


金札は文字どおり、金色の文字。これが一番ご利益があるとされていますが「まだちゃんとお祓いしちゃいんから、何にもご利益はないけんね。」と言っていました。お祭りが始まる午前零時までには神主さんが来て入魂してもらうとのことでした。

山神宮 金札
山神宮 金札


21日は朝から打ち合わせで外出していたのでお祭りの様子は見ませんでしたが、天候はとても穏やかだったようです。(お天狗さんのお祭りは天候が荒れる事でも有名。)
そしてお札が売れに売れて大忙しだったという事です。
大山祗命(おおやまつみのみこと)も嬉しかったのではないでしょうか。

山神宮 社務所
山神宮 社務所

山神宮祭典(お天狗さん)

住所山梨県笛吹市石和町松本 山神宮
開催時間毎年2月21日 0:00〜18:00
駐車場なし