2019年2月5日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 niauhaus 山梨の和食店 初体験! 伊勢箸焼きのうなぎを富士吉田で味わう うなぎ料理 むら松 富士吉田の集合店舗の一角にお店を構えているうなぎ料理 むら松の紹介。 店内は小上がりとテーブル、カウンター席とかなりゆったりとしています。小ぎれいで小洒落た感があります。 関東風のうなぎしか食べたことのないスッタッフは、 […]
2018年12月25日 / 最終更新日 : 2019年1月18日 niauhaus 山梨の和食店 本日のランチがとってもお得でおいしい そば・うどん 香車 山手通りを甲斐市に向かう道すがらにあるそば・うどん 香車の紹介。 この日は行き当たりばったりで出かけたため、入るお店が端から満席だったり臨時休業だったりと散々。 そこでなんの情報もなく「香車」さんへ入ったという経緯でした […]
2018年12月11日 / 最終更新日 : 2019年1月18日 niauhaus 山梨の和食店 かわいい看板おばあちゃんのいる定食屋さん 奈良屋ひよしまる 近くのモデルハウスで撮影後訪れた定食屋さん奈良屋ひよしまるの紹介。 小瀬スポーツ公園の近くにあり、黄色(Y100%)が店舗カラーなのですごく目立ちます。 店内は小上がりの席が一つとテーブル席・カウンター席になります。 食 […]
2018年11月29日 / 最終更新日 : 2019年1月18日 niauhaus 山梨の和食店 定食のコスパ・ボリューム・味共によい 割烹 友 久しぶりにたっぷりな海鮮丼を食べたくなって訪れた割烹 友。 この看板が目印。 こちらはお座敷用の出入り口。安いうえに新鮮な海鮮、たくさんの料理が出ることで法事などに使われる事が多い友。法事や無人で使う場合はこちらからお座 […]
2018年11月13日 / 最終更新日 : 2018年11月13日 niauhaus 山梨の和食店 恵林寺境内近くにある精進料理の和食店 恵林寺 一休庵 武田信玄公の菩提寺として有名な恵林寺境内付近にある恵林寺 一休庵の紹介。 精進料理がメインのお店で、お土産の販売もしています。団体客専用の店舗と個人客向けの店舗が異なりますのでご注意ください。写真は個人客向けの店内。奥に […]
2018年10月26日 / 最終更新日 : 2019年1月18日 niauhaus 山梨の和食店 ちょっと贅沢な釜飯の昼膳コースをいただける 日本料理 多ぬき 久しぶりに訪れた裏春日通りにある日本料理 多ぬき。 飲み屋やバーが多い地域の中にしっぽりとした和風のお店が見えてきます。 エントランスはこんな感じ。以前もでしたが今回も店内は満席で撮影できず・・。 今回はずっと病んでいた […]
2018年10月10日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 niauhaus 山梨の和食店 厳選した山梨米を土鍋でつやつやに炊き上げる! 銀しゃり処 米右衛門 地鶏で人気のお店が始めた銀しゃり処 米右衛門の紹介。地鶏うえだの隣です。 お米が美味しそうな名前ですよね。 店内はあまり広くはありません。奥にある4人がけのテーブル席は3席とも埋まっていました。 家を出る前に予約していっ […]
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 niauhaus 山梨の和食店 県民に愛される安くて美味しいおいなりさんの店 いなり寿司 清水家 甲府で明治42年創業のいなり寿司 清水家の紹介。 若い人にはあまり馴染みのないお店かもしれませんが、おじさん、おばさん世代以上で知らない人がいるかしらというお店です。 祖母が元気だった頃よくお土産に買ってきてくれた、懐か […]
2018年8月29日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 niauhaus 山梨の和食店 おしゃれなカウンター席で揚げたての天麩羅をいただく 天麩羅urega(ウレガ) 甲府市丸の内、ど真ん中に店を構える 天麩羅urega(ウレガ)の紹介。 ビルの1階にお店があるのですが、少々分かりにくいですかね。というかこの間口に天麩羅屋があるのかと思うような狭さです。 店内に入ると長くておしゃれなカ […]
2018年8月1日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 niauhaus 山梨の和食店 ランチ時に新鮮な魚介類が納得のお値段でいただける 板に鯛 甲府市役所のすぐ近くにある板に鯛の紹介。 印象的な名前で気になっていました。以前は宝飾屋さんがあった場所だっと記憶しています。 和食屋さんには珍しい感じのモダンなロゴでこちらも気になります。 店内はあまり席数が多くありま […]