2020年2月17日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 niauhaus 山梨の遊ぶ・見る観光名所 2019年12月21日にリニューアルオープンした 森のなかの温泉 なんぶの湯 気がつけばだいぶ長いことブログをお休みしてしまいました・・・。 見に来てくださっていた方、申し訳ありません。 さて、昨年末リニューアルオープンした森のなかの温泉 なんぶの湯の紹介。 大 人 町外 平日 830円 / […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 niauhaus 山梨のCafe・喫茶店 カフェ・バー・ゲストルームと複数の顔をもつ NAP bed and lounge 甲府の柳小路にあるNAP bed and lounge(ナップ ベッド アンド ラウンジ)の紹介。 1階は昼はカフェ、夜はバー。2階はゲストルームとなっていて洋室と和室が1室ずつあるようです。 1階のカフェバーはこんな雰 […]
2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 niauhaus 山梨の遊ぶ・見る観光名所 県外からも湯湯治客が通うラジウム温泉の宿 増富温泉 不老閣 少し前に増富の湯へ行って泉質がとてもよかったことから、今回は一泊で湯湯治をしに行った増富温泉 不老閣の紹介。 最近泊りで出かけることはなくなったので、久しぶりのお泊りです。 この日は一泊2食付き、八畳(畳)で12,000 […]
2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月29日 niauhaus 山梨の遊ぶ・見る観光名所 温度4種類の源泉掛け流しラジウム温泉で体に合った入浴が楽しめる 増富の湯 登山者に人気らしい瑞牆山(山に全く知識なし・・)の麓にある増富の湯の紹介。 笛吹市からだと途中中央道を使っても1時間30分ほどかかりますか。 中央道を下りてからはひたすら山道を走ります。途中ダム湖であるみずがき湖のほとり […]
2019年4月26日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 niauhaus 山梨の遊ぶ・見る観光名所 山梨県立美術館で開催中の特別展「デザインあ展 in YAMANASHI」 6月9日まで山梨県立美術館にて開催中の特別展「デザインあ展 in YAMANASHI」を観て来ました。 デザインあ展とはこどもたちのデザインマインドをはぐくむ番組NHK Eテレ「デザインあ」をもとに実際の体験に発展させた […]
2019年4月12日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 niauhaus 山梨の遊ぶ・見る観光名所 樹齢120年のボンボリ桜と命名された枝垂れ桜が美しい 周林寺 甲州市の枝垂れ桜といったら慈雲寺の枝垂れ桜が有名ですが、毎年周辺は駐車場を探すのも苦労するほど混雑します。 ということで今年は比較的混雑が少ない周林寺(臨済宗妙心寺派)の桜を見に行くことにしました。 周林寺にはスタッフが […]
2019年1月8日 / 最終更新日 : 2019年1月18日 niauhaus 山梨の四季 2019年の初詣はゆずで盛り上がる小淵沢の身曾岐神社へ 毎年ほぼ寝正月な怠惰な正月を過ごしているスタッフですが、今年は珍しく北杜市小淵沢にある身曾岐神社へ初詣に行きました。 1月4日に行ってので参拝客は少し落ち着いていましたが、山梨県で一番混雑する神社になったようです。 身曾 […]
2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 niauhaus 山梨の遊ぶ・見る観光名所 観光客で連日大賑わい! 勝沼の観光名所 ハーブ庭園旅日記 用事があって訪れたハーブ庭園旅日記の紹介。十数年ぶりかも。 休日だったこともありますが、駐車場はツアーや個人観光客のバスや車でいっぱい。 入口の「ハーブ庭園旅日記」とロゴが入った岩の前でお客さんが記念写真を撮っていました […]
2018年5月11日 / 最終更新日 : 2018年10月17日 niauhaus 仕事・会社のこと 南アルプス市の趣ある重要文化財 安藤家住宅(国指定文化財) 仕事の撮影で訪れた重要文化財 安藤家住宅(国指定文化財)の紹介。 安藤家住宅は約300年前の建物で、国の重要文化財に指定されています。 江戸時代は西南湖村の名主を務めた旧家で、現在まで一度も火災に合うことなく、往時のまま […]
2017年12月7日 / 最終更新日 : 2018年11月1日 niauhaus 山梨の遊ぶ・見る観光名所 最上階の展望台で紅葉を愛でた in 甲府市役所 すでにご存知の方も多いと思いますが、建て直した甲府市役所には展望台があります。 あると知りながらもなかなか行く機会がありませんでした。わし、笛吹市民やし。 土日でも展望台には行けますのでご安心ください。エレベーターで10 […]